「小説や物語を音楽にする」唯一無二のコンセプトを軸に音楽活動中の新生バンドユニット『ヨアソビ/YOASOBI』
破竹の勢いで知名度・人気をあげているYOASOBIのメンバー・元になった小説についてまとめました。
目次
YOASOBIってどんなユニット?メンバーは?

「物語音楽」という新しいジャンルを築き上げているYOASOBI(よあそび)は、
作詞・作曲を手掛ける「Ayase」とボーカル「ikura」が組んだユニットです。
現在、3つの楽曲をyoutube上で公開中。
公開している楽曲はmonogatary.comに投稿された小説を元に作られた作品です。
「monogatary.com」とは・・・
更新されていくお題に対して、物語を投稿していくサイト
YOASOBIは、「monogatary.com」で2019年7月から9月にかけて実施されたコンテスト「モノコン2019」において、大賞に輝いた物語を楽曲化するために結成された音楽ユニットなんです。
デビュー曲「夜に駆ける」で人気に火がついた
2019年11月に投稿したデビュー曲「夜に駆ける」
投稿直後から注目を集め、わずか2週間で50万再生突破!
1ヶ月でYouTube・ニコニコ動画で100万回再生を突破するという人気ぶり!
今なお再生回数を伸ばしています。
プロデューサーAyase

・Ayase ( アヤセ)
・A型
・東京都在住
・ボカロP(ボカロで曲作る人)
・YOASOBIの作曲作詞担当
・好きな色は紫色
・好きな食べ物はチーズ類
・嫌いな食べ物は野菜貝類キノコ類
・好きな漫画は東京喰種
・好きな有名人は牛沢さん(ゲーム実況)
・将来の夢はロックスター
今最も注目されているボカロPの1人。
2018年12月よりボーカロイド楽曲の投稿を開始し。
2019年4月に発表した楽曲「ラストリゾート」は再生回数最高200万回を突破し、話題になりました。
更に11月23日にリリースしたEP『幽霊東京』は、
iTunesアニメランキング3位!
通信販売で用意したCDも即完!
どれだけ人気で注目度が高いかわかります。
そんな注目度の高いAyaseさん。
今まで顔出しはしていませんでしたが(マスク姿はあり)
2020年5月25日の朝の情報番組「とくダネ!」で素顔を公開し、話題になりました。
とくダネ!見てくれたでしょうか!
完全に初の顔出しだったので個人的に超緊張してました…
昔から何度も見てきたニュース番組、
小倉さんを始めスタジオの皆さんにもがっつり触れていただいて、感動した…!
これからもYOASOBIを、
そしてAyaseとikuraを、
どうぞよろしくお願いします!!#YOASOBI pic.twitter.com/ASmYzJUAdN— Ayase (@Ayase_0404) May 25, 2020

以前Ayaseさん本人が「イケメンじゃない」と語っていましたが、
十分イケメンですよね!
今日とくダネみてたらボカロのAyase出て来たけど、本当にプロフィール画像のイラストに顔似てたんだなあ pic.twitter.com/oKFDtsbaYf
— りょうすけ (@ntarsk81__6) May 25, 2020
Twitterのプロフィール画像とそっくりです。
本人の素顔をモデルとしているものなので似ていて当然ですが、今回始めての素顔公開だったので改めて納得しました。
ボーカル ikura

本 名 :幾田りら
芸 名 :ikura(芸名の由来は『いくたりら』→『ikura』)
生年月日:2000年9月25日
年 齢 :19歳 (2020年5月時点)
身 長 :155cm(推定)
出身地 :東京都
職 業 :シンガーソングライター
特 技 :ギター、歌、バレエ
所 属 :レーベル (After School)
ikuraさんは、シンガーソングライター「幾田りら」としても活躍。
アコースティックセッションユニット・ぷらそにかでの活動でも注目を集めています。
年齢は、まだ19歳。
音楽活動の傍らで勉強やキャンパスライフを楽しむ現役大学生とは驚きでした。
「東京海上日動あんしん生命」CMに歌い手としても出演。
CMソング『スキマスイッチの「全力少年」』を歌いこなすikura(幾田りら)さんの歌声が話題になりました。
ボーカル以外に、ギター、キーボード、トランペットの演奏ができる器用さ!
TikToKでは、ikuraさんが弾き語りで歌う「夜に駆ける」が大人気です。
@natsukingdam##夜に駆ける##夜に駆ける歌ってみた ##夜に駆けるyoasobi ##YOASOBI##弾き語り##歌♬ オリジナル楽曲 – ナツキング
楽曲の元になった小説は?
公開している楽曲はmonogatary.comに投稿された小説を元に作られた作品です。
現在、3つの楽曲をyoutube上で公開しています。
1,夜に駆ける → 「タナトスの誘惑」
2,あの夢をなぞって → 「夢の雫と星の花」
3,ハルジオン → 「それでも、ハッピーエンド」
一つ一つ見ていきましょう!
1,夜に駆ける → 「タナトスの誘惑」
この曲の原作は星野舞夜さんの「タナトスの誘惑」という小説です。
この時のお題は「夏の夜と、君と僕の焦燥」
「僕」と「彼女」の生と死についての物語です。
小説は短編なので、5分もあれば読めます。
まだ見てない人は是非読んでみてください。
ちなみにこの小説には「夜に溶ける」という続きの作品がありますので、良かったらこちらも読んでみてください。
2,あの夢をなぞって → 「夢の雫と星の花」
この曲の原作は、いしき蒼太さんの「夢の雫と星の花」という小説です。
この時のお題は先程の作品と同じ、「夏の夜と、君と僕の焦燥」
「花火大会」と「予知夢」をキーワードに繰り広げられる恋愛物語です。
プロローグから始まり、第1章~第5章、そしてエピローグと続く内容の濃い作品です。
ハルジオン → 「それでも、ハッピーエンド」
この楽曲はサントリーから発売される新世代エナジードリンク「ZONe Ver.1.0.0」とのコラボ企画のために書き下ろされました。
そのコラボ企画とは「IMMERSIVE SONG PROJECT」
ZONeのコンセプトであるIMMERSIVE(没入)をテーマにした新たな楽曲を人気アーティスト達が製作する企画で第1弾となる今回はYOASOBI、キズナアイ、花譜の3組が参加しています。

この曲の原作は、橋爪駿輝さんの「それでも、ハッピーエンド」で、こちらも企画のために書き下ろされた作品です。
「美しすぎた過去」と「ままならない現実」と向き合って、再び歩き出そうとする姿を繊細かつエネルギッシュに描いた作品になっています。
製作予定のYOASOBIの楽曲の原作が決定
今年初めに開催された「夜遊びコンテストvol.1」
こちらはYOASOBIの新曲原作を募集したコンテストです。
【大賞の2作品】
しなのさんの「たぶん」
水上下波さんの「世界の終わりと、さよならのうた」
楽曲は現在制作中のようですが、いつリリースされるかはまだ未定です。
すでに両作品とも公開されているので、楽曲が公開される前に読んでおいて理解を深めておくのもいいかもしれませんね。
まとめ・・・
YOASOBIってどんなユニット?
メンバーと元になった小説は?
を、まとめました。
注目度の高いイケメンボカロPのAyaseさんと、清楚で可愛いらしいルックスと表現力の高い歌声が人気のikura(幾田りら)さんが組むユニット「YOASOBI」
これからますます人気が高くなりそうですね。
次の楽曲も楽しみにしています。