政治家や〇〇省の職員が問題を起こした時、大臣官房付に異動というニュースをよく耳にしますが、「大臣官房付」とは一体何なのでしょうか?
そこで大臣官房付きについての素朴な疑問、
- 大臣官房付の読み方は?
- どんな役職で仕事内容はどういったもの?
- 即日辞職・更迭になる意味や理由は何?
を簡単にまとめました。
目次
大臣官房付とは何?読み方は?どんな仕事をする役職?
まず、大臣官房付の読み方は、
- だいじんかんぼうつき
- だいじんかんぼうづき
と読みます。
一般企業でも「課長付」「部長付」といったような「~付」という同じポストがあります。
自治体においても「課付」「室付」「部付」「局付」「所付」などが使われています。
どんな仕事をするの?
「大臣官房」とは内閣府や各省庁の全てにある部局のことです。
そして「大臣官房付」というのは大臣官房の「補佐」や「手助け」をする役割になります。
主な仕事内容は、
- 人事
- 事務処理
- 広報
- 厚生
- 会計
など、民間企業でいう総務部のような感じです。
ちょっとややこしいので厚生労働省の「大臣官房付」の仕事として例をあげると、
厚生労働省の人事や広報、会計など事務全般を指揮している大臣官房の補佐をする仕事
ということになります。
大臣官房付・更迭・即日辞職の本当の意味とは?
「大臣官房付」という役職は大臣官房の「補佐」や「手助け」をする役割とお話しましたが、事実をいうとこれは世間に向けた建前になります。
一般的に「~付」という役職は、色々な理由によって役職を解かれた人の臨時のポストになります。
そのパターンは2つあり、
➀ 次期役職候補(おめでとうパターン)
・栄転する際、配属日などの関係で無役になる場合
・組織改編で適するポストがまだない場合
② 不祥事を起こした人(やらかしたパターン)
・トラブルを起こした人の処分が決まるまでの暫定的な肩書
・役職を外された人の受け皿
にわかれます。
2つに共通することは、
役職には就いてはいないけど、平社員ではない
という、いわゆる待命ポストということです。
➀の場合は、次の重要ポストに就くまでの中継ぎポストなので良いのですが、
一般的に「~付きに異動」となるのは②のパターンがほとんどです。
役職者が不祥事を起こし、すぐに処分を下せないがそのままのポストに留まらせておくにはふさわしくない場合
に②のパターンで対応するということです。
「大臣官房付に異動」= 更迭?
【厚労省発表】職員23人が深夜会食、処分発表https://t.co/N4rNEZUPkS
老健局老人保健課長ら20人の処分を発表。課長は30日付で大臣官房付に異動し、事実上の更迭。19人は訓告や注意などとした。残りの3人は自治体からの研修生で処分しない。
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 30, 2021
では「大臣官房付に異動」とは何を意味するのでしょうか?
これは事実上の「更迭」である場合が多いです!
人事処置の一つ。
高い地位についている人間の役職を解き、別の人間を当該役職に充てる事。
つまり、現職から強制移動させられて職務を取り上げられ、職務権限がなくなると言う厳しい処置になります。
不祥事を起こしたのであれば、責任は取らないといけませんので仕方がないですね。
因みに「訓告処分」について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!!
黒川検事長に下された「訓告」とはどんな処分?懲戒免職とどう違う?
「大臣官房付 即日辞職」とはどういう事?
また、「大臣官房付 即日辞職」というのもよく耳にしますよね。
これはどういう意味なのでしょうか?
大臣官房付になったけどすぐに解雇になったということなのでしょうか?
大臣官房付の役職にいた人が他の役所や民間企業に出向する際、一旦公務員を辞職してから移籍すること
これを「退職出向」といいます。
派遣(退職出向)
公務員としての地位・身分を辞し、民間企業に「退職出向」することで移籍、一定期間の出向の後に、再任用という形で公務員に戻る。
この場合も一定期間後復職し、再任用されることが担保されている。
引用:厚生労働省 「公務員の処遇に係わる多様な選択肢」より抜粋
つまり、公務員に戻ってこれる事が決まっていますので、あくまで形だけの退職をしているということになります。(2年程度経ったらまたもとの役所に戻るようです)
なので「大臣官房付 即日辞職」は、
辞職はしているけど解雇されたわけでないということです。
なんだか世間のほとぼりを冷ます期間を設けているみたいで、改めてみるとおかしな制度ですね・・・
因みに、民間企業で「~付」扱いにされると、もともとの部署で担っていた仕事を取り上げて無役にし、たいした仕事が与えられない状況になります。
そうなると人の目が気になったり、会社に居づらい状態になりますので自主的に退職という形を取らざる得なくなります。
なので民間企業の「〇〇付」は自主退職を迫る意味合いも含まれています。
そう考えるとドラマ「相棒」はまさにそんな感じですよね!
杉下右京と冠城亘が所属している「特命係」は何もしなくてもいいポストですし、警察官でありながら捜査権を持っていません。
杉下右京を辞めさせるために作った「特命係(ポスト)」みたいなものですから「〇〇付」と似ています。
プライドが高い人やエリートならばこの対応に耐えられなくなり辞めてしまうか、居座った場合は左遷とかになりそうですね・・・
まとめ・・・
大臣官房付きについての素朴な疑問をまとめました。
「大臣官房付 即日辞職」については、文字だけ見ると厳罰っぽく思いますが、意味や理由を知ると腑に落ちない対処で納得できないですね・・・