※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
生活

【コンビニレジ袋有料化】エコバック持参だと袋詰めは誰がする?注意点まとめ

7月からコンビニでもレジ袋の有料化が始まりますね。

それに伴い、エコバックを持参しようと考えている方も多いと思います。

ここでちょっとした疑問なのですが、今までコンビニで買物をした場合、店員さんがレジ袋に商品を詰めて渡してくれましたが、エコバックを持参した場合はどうすればいいのでしょうか?

エコバックを店員さんに渡して商品を詰めてもらうのか?

それとも自分で詰めるのか?

 

ネットでの皆さんの意見などをまとめながら調べてみました。





コンビニレジ袋有料化

 

 

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのコンビニエンスストア大手3社が発表した、7月からのレジ袋有料化。

 

街で男女100人にアンケートしたところ、コンビニ大手3社のレジ袋が有料化された場合、

 

「レジ袋を購入する」と答えたのは40%

エコバッグを持参する」が半数を超える59%

 

と、いう結果になりました。

 

エコバッグを持参するにあたり、SNS上ではこのような声が多く上がっています。

 

 

・エコバッグ持っていったら袋詰めは自分なのか?

・自分で袋詰めする場合、スペースがない

・「袋いりません」っていうタイミングが難しい

・使い回すエコバッグに触れるのは、店員からしたら不快
 逆も然り、店員にエコバッグ触られるのが嫌

 

 

いろいろな意見がみられます。

新しい事が始まる時って不安が大きいですよね。

 

どうすればいいのか1つ1つ解決していきましょう。

 

エコバック持参だと袋詰めは誰?注意点まとめ

 

 

エコバック持参で袋詰めするのは店員さんなのか自分なのか悩みますよね。

 

各コンビニがどのような対応になるのかはまだ不透明ですが、現状は、

 

・エコバックを最初に渡して商品を入れてもらう

・店員さんがレジを通した商品を自分で入れていく

 

2パターンになります。

 

 

エコバックを最初に渡して商品を入れてもらう

 

自分が住んでいるところの近所にあるコンビニでは、年配のお客さんが店員さんに

エコバックを渡して「コレに入れてください」とお願いしています。

 

その時に店員さんがお客さんに言うことが、

「エコバックは広げて渡してください」という事。

 

意外にお願いする人達は、レジの前に来た時にカバンからエコバックを取り出し、コンパクトな状態で渡す人が多いです。

 

そうなると、時間のロスになるので人が多い時はレジが混雑してしまいます。

店員さんや周りのお客さんをイライラさせないよう気をつけたいですね。

 

 

なお、レジ袋有料化を既に実施しているミニストップではエコバックを持参すると自分で袋詰めするようです。

 

 

他の3社がどういう対応になるかはまだわからないですが、コロナ感染予防の対策と考えると、自分で商品を袋詰めする方向になるかもしれません。

 

 

袋詰めをお願いする時の注意点

 

清潔なエコバックを持参すること

 

ある調査会社が、エコバッグ利用者さん66人に

「洗濯をしたことがあるか」

と尋ねたところ、

 

半数以上の52%が「ない」と回答したそうです。

 

 

エコバックは使用後、

忘れないようにすぐに畳んでカバンに入れてしまう人が多いようですね。

 

でも、もしも店員さんにお願いをするのであれば、

洗濯できるものであれば洗濯して持ち込むというのがいいですし、お店に持ち込む前にアルコール等でしっかりと清拭して、お店に持って行かれるのが望ましいと思います。





店員さんがレジを通した商品を自分で入れていく

 

自分で袋詰めしたい場合は、店員さんに、

「エコバックがあるので自分で入れてもいいですか?」

と、一言聞くとスムーズにいくと思います。

 

そうすることによって、店員さんがレジを通した商品を袋詰めしやすい場所に置いてくれます。

後はどんどんエコバックに自分で袋詰めしていきましょう。

 

 

袋詰めする時の注意点

 

 

 

自分で袋詰めする場合、商品を全部レジに通し、会計が終わった後に袋詰めしてしまうと後ろに並んでいる人のプレッシャーを感じて焦ってしまう事態になってしまいます。

モタモタしていると、迷惑をかけてしまう恐れもありますし、トラブルに発展してしまう可能性もあります。

 

コンビニはスーパーファミコンと違って、レジカウンターの狭いスペースで袋詰め作業をしなければなりません。

レジを通した商品はドンドン袋詰めしていきましょう。

 

温かい商品と冷たい商品

 

今まで、温かい商品と冷たい商品は別に袋詰めしてもらえましたが、これからはそこも自分で分けなければなりません。

気にならない方は1つのエコバックで良いですが、きっちり分けたい方はエコバックを数個用意した方がいいですね。

 

あと、外でお弁当を食べる方はゴミ袋も必要になります。

今までは食べ終わったゴミをレジ袋に入れて捨てていましたが、それができなくなります。

 

エコバックと市販のポリ袋を使い分ける方法も良いかもしれませんね。

ツイッターでの反応

 

コンビニでエコバックを使うにあたり、不安や戸惑い感じている方がとても多いです。

 





まとめ・・・

 

コンビニ側からエコバックを使う時の方法や注意点などのアナウンスがなければ、トラブル続出なような感じがします。

わけが分からずパニクるようなら、お金がかかってもいいからレジ袋を購入して袋詰めしてもらおうと考える人が多くなりそうですね。

RELATED POST