志村けんさんが肺炎症状が出ているということから、病院で検査したところコロナウイルスに感染していることがわかり入院されました。
しかし、容態が悪化したのか港区の病院から新宿の病院に転移されました。
人工心肺取り付けの為の転院とされていますが、人工呼吸器と人工心肺の違いとは何なのでしょうか?
志村けんの症状が心配!これまでの経緯

志村けんさんの今までの経緯をまとめると、
【3月17日】
倦怠感があり、自宅待機する(発症日)
【3月19日】
発熱や呼吸困難の症状が現れる
【3月20日】
訪問診察した医師の判断により、都内の病院に搬送
重度の肺炎と診断を受けて入院
【3月23日】
新型コロナウイルス検査で陽性が判明
【3月24日】
保健所による調査が行われ、発症日と濃厚接触者の特定が完了
(対象者は自宅待機をしているという。感染経路については現在のところ不明)
【3月25日】
人工心肺装置がある新宿の病院に転移
一時、肺炎で重症となった。
集中治療室で治療を受け、いまは回復したが人工呼吸器をつけている。
とテレビやスポーツ各紙が報道していました。
重症で集中治療室まではどこも同じように報道していますが、
「人工呼吸器をつけている」
「人工心肺装置装着」
とこの部分が、混乱している感じです。
しっかりまとめると、肺炎悪化で集中治療室で人工呼吸器をつけて治療していたが、重症化したので人工心肺装置がある病院に転移し、闘病しているという流れだと思われます。
意識はあるとの事ですが、症状はかなり重症なのかもしれません。
人工呼吸器ではなく人工心肺取り付けの意味とは?
志村さんの容態が、かなり深刻なのでは・・・と心配する声が溢れています。
志村けんは人工呼吸器ではなく人工心肺なのか… 何とか回復してくれ。
— BKS (@BKS_trade) March 25, 2020
志村けん人工心肺⁉︎人工呼吸器じゃなくて?…ECMOってこと?相当重症じゃない?
— nooon@0m (@nooon0307) March 25, 2020
志村けんが今Ecmoという人工呼吸器を使った治療をしているそうなんだが、
これ呼吸値治療の最後の砦じゃん・・・
志村けん大丈夫か?https://t.co/fE5TSMgevH— 半袖船長@🌺UMMT完走!!🌺 (@CaptainHansode) March 25, 2020
人工呼吸器ではなく人工心肺…これ結構重症なんじゃないのか…
志村けんさん陽性 一時気管挿管の重症、感染経路不明 都の感染者は172人に上る https://t.co/pAZojc07On
— しまだ (@shimanoda) March 25, 2020
人工呼吸器と人工心肺の違いを比べてみましょう。
【人工呼吸器とは?】
何らかの病気により、
空気中の酸素をうまく取り込めず、体が酸素不足になっている場合
十分な呼吸ができず、息を吐くことで排出される二酸化炭素が排出できない場合
呼吸することに強い努力が必要で、呼吸に関連する筋肉が疲労した場合
に使用します。
自発呼吸があるものの、呼吸困難な患者に対して呼吸を補助する目的で用いられます。
人工呼吸器に行われる換気経路は一般にの3つ方法があり、
・気管挿管
・気管切開
・マスク
志村さんは気管挿管だと報道されてました。
【人工心肺とは?】
心臓の手術をするとき、心臓をとめて行うことがあります。
心臓をそのまま止めておくわけにはいかないので、全身に酸素を含んだ血液を送り出すために心臓と肺のかわりが必要です。その補助手段が「人工心肺」です。
「人工呼吸器」は、酸素と二酸化酸素の入れ替えを肺の代わりに行う。
「人工心肺]は、酸素と二酸化酸素の入れ替えと全身へ送り出す肺と心臓の代わりを行う。
ということです。
人工心肺を装置するということは、人工呼吸器の治療では追いつかないほど重症化しているということですね。
志村さんは今、「Ecmo(エクモ)という人工心肺を使った治療をしているようです。
過去にコロナウイルスによる重症肺炎患者に使ったところ、15人中4人が回復したという事例があるそうです。
ただ、
志村けんの経過が早すぎる。7日前は普通の風邪症状だったのに、今や人工心肺。肺気腫があって、人工呼吸器に耐えられず(気胸起こしやすい)、人工心肺。凝固を防ぐために大量のヘパリンを使うはず。血管ももろいだろうし、脳出血などの可能性も。
厳しい— onodekita (@onodekita) March 25, 2020
高齢者は入院中に廃用症候群をきたしやすいし、人工呼吸器を必要とするレベルの重症であれば回復しても自宅退院が困難になったり、介護度が上がったりすることは必ず考える。
もちろん、死亡リスクも高いですが。— KGN (@KGN_works) March 22, 2020
コロナウイルスの症状が改善されても、色々と他のリスクが高いんですね。
重症化した肺のダメージにもよりますが 、元の生活に戻るのはかなり困難のようです。
志村さんは今は禁煙していますがヘビースモーカーでしたし、肺炎も経験されていますから、肺の状態は良い状態ではなかったと思います。
そして今回のコロナウイルス肺炎で打撃を受けてると考えると、私達が感じている以上に症状は深刻なのかもしれないです。
まとめ・・・
「近親者が付き添っており、重篤な状況ではない」との情報もありますが、正確な状況はわかっていません。
世間に不安な気持ちを煽らないよう、パニックにならないよう配慮されているのかもしれませんね。