話題のツボ

カキタレってどういう意味?誰が作った言葉?ダウンタウンがTVで使って浸透した

 

この記事では、

・カキタレってどういう意味?誰が作った言葉?

・カキタレはダウンタウンがTVで使って浸透した

についてお伝えしていきます。

 

カキタレってどういう意味?

「カキタレ」という言葉は、

あからさまに言うのを避けたりするために用いる「隠語」です。

 

「タレ」は女性、もしくは女〇器を指す意味があり、「カキ」は(異性と)寝ることをさします。

つまり「カキタレ」とは、女性とそういう行為をするという意味です。

 

ただこの「カキタレ」という言葉は、夫婦や恋人などにはあてはまりません。

あくまでも、

そういう行為を行うことのみを目的とした女性

を意味する言葉です。

 

つまり、体目当て・遊び目的の女を意味する業界隠語となり、主に男性目線の言葉となります。

 

また「カキタレ」」の反対の意味では「マジタレ」という言葉もあります。

こちらは「本気の女」「本命の彼女」「真剣な交際相手」を指します。

「カキタレ」は誰が作った言葉?

 

女性のことを「タレ」と呼ぶ言葉は、江戸時代末期から使われていました。

 

江戸時代の後期、浄瑠璃の一種である「義太夫節(ぎだゆうぶし)」を女性が行う場合、「女義太夫(おんなぎだゆう)」と呼ばれ人気を呼んでいました。

 

しかし、天保の改革により派手な風俗を取り締まった結果、女芸人が禁止され、軽んじられるようになり、

「女義太(たれぎだ)」と呼ばれるようになりました。

 

「女」と書いて「たれ」と呼ぶ風習はこの時代には確立していて、対象となる女性を軽視するニュアンスが含まれていました。

 

また、落語の世界でも古くから使われていた言葉です。

落語の符丁(合言葉・隠語)について、三遊亭金馬著作の「符牒の語源」では、

何商売にも隠し言葉、隠語、俗に符牒というものがある

この符牒にも通り符牒と内符牒とがあって、通り符牒は同商売であればどこへ行っても通用するが、内符牒というのはその家だけの符牒だから、同商売でもほかの家の者がきいたのではわからない。

すべての符牒に上品なものは少ない。

 

引用:符牒の語源

 

と、序文で説明されていて、その中で、

咄家は女のことを「タレ」、男を「ロセン」

男女性器のこともタレ、ロセンという。

 

引用:符牒の語源

 

と記されています。

 

男性の事をなぜ「ロセン」と、ちょっとハイカラな感じで言うのか疑問に思ったのですが、

ロセンは漢字で書くと「露先」で、露の先と書くそうです。

 

ここまで言えば察しがつきますよねw

だから男〇器が「ロセン」と言うのは納得です。

 

落語の楽屋の男性トイレには「露先に注意」と張り紙がされていたそうです。

 

少し男性の方に話が逸れてしまいましったが、

落語の世界では女のタレにはいろいろな階級があるそうです。

 

若い小娘、おぼこ娘を「シンダレ」

年増を「マダレ」

年寄り「バアダレ」

芸者が「シャダレ」

 

と、呼び方が変わるそうです。

 

カキタレの「カキ」はどこから?

 

女性の事を「タレ」というという文化が江戸時代からあったことはわかりましたが、でははどこから?となりますね。

 

「カキ」の言葉の由来や時期などについては不明です。

 

ただ前半でも説明した通り、「カキ」は(女性と)寝ることをさします。

 

「カキ」を漢字にすると「掻き」だと考えられます。

 

「掻く」は、その動作が繰り返されるという意味で、

主に男性が自〇行為を行うことの隠語です。

 

最近はあまり聞かないですが、「せんずりを掻く」「マスを掻く」などと表現されていましたよね。

 

なので「カキタレ」は、昔からあった「タレ(女)」という言葉に、「掻き」を合わせて、「タレとカキたいわ」的に使われた業界用語なのかなと思います。

 

だから、そういう目的だけの女性の事を「カキタレ」と呼ぶようになったのではないかと思います。

カキタレはダウンタウンがTVで使って浸透した?

 

「カキタレ」という言葉はもともとは芸能人の方が業界用語として使っていました

その当時は「愛人」や「セ〇レ」の言い換えみたいな感じでした。

 

業界でしか使われていなかった「カキタレ」という言葉を、テレビカメラの前で最初に使ったのは「ダウンタウン」の浜田雅功さんと言われています。

 

1991年から1997年まで放送された、伝説のバラエティ番組、

「ダウンタウンのごっつええ感じ」

 

その中のコント「世紀末戦隊ゴレンジャイ」で、浜田さんは「ドクロ仮面」という悪役を演じていました。

ドクロ仮面の目的は、”OLをカキタレにすること”という設定で、毎回OLを襲うというコントで、決め台詞は「俺のカキタレになるのだ」でした。

 

 

 

視聴者的には意味はよくわかっていませんでしたが、たぶん関西弁なんだろうなと思った程度でした。

 

業界的には「それテレビで言うのか?」というドキドキした反応もあったと思いますが、わかる人間だけが面白いみたいな感じもあったのでしょうね。

 

他にもココリコの田中直樹さんが、テレビで「あいつカキたれたいわぁ」と発言した事もありました。

 

このように、関西芸人を中心に徐々にバラエティ番組で耳にする機会が増え、テレビで発信される事により、一般の人にもカキタレの意味が広がるという結果になりました。

 

「タレをかく」は松本人志が若手時代に作った造語

 

「タレをかく」という言葉は、ダウンタウンがまだ関西ローカルのアイドル芸人だった頃に作られた造語のようです。

 

同じく、関西弁をアレンジしたのは、「タレ」。女性のことだ。

2人がまだ関西ローカルのアイドル芸人だったころ、本命彼女ではなく、遊び相手や体だけのカンケイである異性を表現するときに、突如使いだした。「タレをかく」。

これは、女性をいただくという下世話な意味だ。

今ではもう、関西でも古いタイプの芸人しか使わない。

タレは本来、焼き肉のタレなど、食に用いるワードですが、松本さんが調味すると意味がまったく異なります。

 

引用:https://news.nicovideo.jp/

 

 

こうやって見ると、現在においての「カキタレ」の言葉はダウンタウンのお2人が発祥なんですね。

 

まっちゃんが「タレをかく」という造語をつくり、

浜ちゃんが「カキタレ」という言葉をテレビで発言し、

世の中に広まったということですね。

まとめ・・・

 

この記事では、

 

についてまとめました。

 

隠語というのはその業界でしか使われない言葉でしたが、とんねるずの番組とかではよく業界用語が使われ、カッコイイという時代背景もありました。

ダウンタウンもその流れでテレビで使っていましたね。

 

また、その当時はセクハラコントが面白いという風潮もありましたが、今では完全にアウトなので「カキタレ」という言葉は本当の意味で消し去りたい隠語ですね。

新鮮なタレ・秘伝のタレってどういう意味?隠語的には下品【継ぎ足しLoL配信】

モバイルバージョンを終了